関東武道推進連合真勇
開心塾 空手道
開心塾 空手道
TEL  : 090-1436-8660
FAX  : 048-294-9710 
jcwnb310@ybb.ne.jp  

2017-01-23新春賀詞交歓会 一月二十三日

浦和ロイヤルパインズホテルに、賀詞交歓に行ってきました。



物凄い盛況で浦和駅西口周辺は県庁あたりから大渋滞でした、知事とは名刺はわたせたけど話はする時間はなかったです。地元の新藤前大臣と話をさせていただきたかったけど、はなれすぎていたので無理でした、大会でいつもお世話になってる酒巻先生の計らいで川口市長と相談役の山本先生とはお話をさせていただきました。山本先生とは家も近くで剛柔流四段と空手談義になりました。

名刺交換のあとは、楽しみにしてた食事・・・・何を食べても美味しすぎて、昨日に引き続き食べ過ぎました。最後は普段食べないジェラートまで食べていたよ。明日はさらっと・・・お茶漬けだな。
 

2017-01-23鳩ヶ谷稽古会・新年会

1月22日(日)今年初の鳩ヶ谷稽古会と新年会をやりました。今回も新しく参加してくれた団体もあり40名近い(ちょっと盛ったかな・・・)参加者でした。最初からの主旨である「白帯から参加でき、技術交流して、みんなで強くなろう」を確認して今年一年のスタートをきりました。
 
 ミニセミナーは、北眞舘の柿沼先生の、「首相撲からの膝蹴り」普段掴み無しで稽古してると思うので、少し戸惑っていました。大会ルールでは首相撲は禁止事項ですけど本来空手道にはあるので、道場の仲間とたまには稽古してみてください。体幹強化にはひじょうにいいので。
柿沼先生ありがとうございました。
 
稽古で汗を流したあとは、しゃぶしゃぶの食べ放題・飲み放題で新年会・・・よく食べて飲みまくりました、だんだん持ってくるペースが遅くなるのでレモンサワーを四杯も並べて飲んでいる人もいました。(笑)
三次会まで辻先生がいてくれました、お疲れさまでした。足が悪くなければ四次会までやりたったな。
 
 
        首相撲から崩しての膝

 
締めは恒例の正拳一本締め




2017-01-21自転車

坐骨神経痛が発症して丸三ヶ月、一向によくならない時期が永くてこのまま普通に歩けるようになるんだろうか・・・・?悩んでました
年が明けてからは一進一退ながらも少しずつよくなってきました。
 
今日毎週通院してる鍼灸院の先生に「自転車に少し乗っていいですか?」と聞いたら坂と路面の悪いとこはダメだけど、家の近所を少し乗るならいいと許可がでたので。
 
家に着いたらさっそく少し洗車してワックスまでかけて(車にはワックスはかけたことがない)空気を入れて、錆だらけのチェーンに油をさして出発。一番軽いギァで、スピードはロードバイクなのに初めて補助輪を外した幼児のようなスピードで(笑)・・・・
もちろんママチャリには抜かされまくりで20分程度、走るというよりタイヤを回転させた。。
でも気持ちよかったな、、、、調子に乗らないで少しずつ距離をのばしていこう。
 
                通船堀公園にて


2017-01-15日曜稽古会

1月15日(日)今年初の日曜稽古会、昨日からの冷え込みで武道場もかなり冷え込んでいました。
最後まで汗は出ないような感じだったな・・・・何もできない私は水筒に温かいお茶を入れていって正解。足袋を履いても足底から冷えてきて、、、防寒着を着ていたかったな(笑)
来週の週末には台湾から、道場を一緒に創設した先輩が来るのでそんなの着て指導していたら怒られてしまうな・・・・
 
磯田母~突きがかなりよくなったよ、大会に出るっていう目標ができたから取り組み姿勢がいい感じになったね。
 
 終わったあとは、塾長一押しのうどん屋へ 先月はつけ汁を食べて失敗~寒いときはお椀がよかったなと、今月は迷わずお椀の肉うどんに 正解でした。
 

        突き時の腕の振りが良くなったよ
きつねうどん            わかめうどん

 工藤先生、来月はお椀のうどんにしたくなったよね・・・・・



2017-01-13夏季合宿

7月15日(土)・16日(日)
群馬県水上猿ケ京温泉